こんにちは☺️
今治市 整体院リアライズ 阿部です。
足は土台となる大切な部位なのに
軽視されています
まずは足の仕組みを知って
足に関心を持つことで
疲れにくい身体を手に入れて頂きたいです
足の機能
①支持機能
②衝撃吸収機能
③推進機能
④情報器官
①支持機能
直立した状態では2本の足に全体重が加わっています
その体重を上手く分散してくれているのが
足裏にある3つのアーチです
1つでもアーチが崩れると体重が分散されず
不調が出てきます
②衝撃吸収機能
歩いたり走ったりジャンプしたりするときの
床からの衝撃を吸収している
足首の動きが悪いと衝撃を吸収されず
不調が出てきます
③推進機能
歩いたり走ったりするときに
無駄な力を使わないように
着地のエネルギーを足や脚の
筋肉、腱、筋膜などに貯めて
蹴り出しの瞬間にタイミングよく
一気に放出して前進していく
この仕組みが上手く使えないと
歩行やランニング時に余計な筋力を使ってしまい
長時間続けると不調が出てきます
④情報器官
足の裏には多くのセンサーがあります
(神経や固有感覚受容器)
そのセンサーで地面の情報
(水平性、性質、質感、摩擦)
を脳に送り倒れないように重心を安定させて
効率な動きができるように
脳から指令が出ています
センサーが衰えてくると
転倒などのリスクが高まります
直立二足歩行するヒトのカラダは
二本の足で体重をしっかり支えて地面に立ち
歩いたり走ったりすることも出来ます
それゆえに土台となる足のどこかに異常があると
その上にある膝関節や股関節に何らかの不調が出たり
あるいは全身に不調が出たりしてきます
もし身体に不調がある方で
なかなか改善しない方は
足になんらかのトラブルがあるかもしれません
一度リアライズで足部のチェックをしてみませんか?
不調の原因がわかるかもしれません
concept : 足から歪みを治す!
足のトラブルは万病の元
足の健康は全身の健康につながります
整体院リアライズ
〒794-0015 愛媛県今治市常盤町8丁目4-23 【駐車場2台完備】
TEL 0898-78-1120 FAX 0898-78-1120
LINE ID:seitaiinrealize
ご予約・お問い合わせはこちら
この記事へのコメントはありません。