こんにちは☺️
今治市 整体院リアライズ 阿部です。
足裏の3つのアーチ
足裏には3つのアーチがあります
①内側縦アーチ
②横アーチ
③外側縦アーチ
これら3つのアーチがあるから
人はバランスよく立ったり、歩いたりできます
※歩くときには、体重の約1.5倍の力が腰に、2〜3倍の力が足にかかるといわれていますが、3つのアーチによって、重い体重を支え、バランスよく歩くことができます
このように足裏のアーチは、重要な役割を担っています
これらのアーチを形作っているのが
骨をアーチ状に持ち上げる足裏の筋肉です
ところが、この筋肉が衰えると
アーチが崩れ、体にかかる衝撃を吸収できなくなります
つまり、体に過度の負担を強いることになります
一度筋肉が落ちてアーチが崩れても
筋肉は何歳からでも鍛えれば強くなります
筋力が付けば再び正常なアーチを取り戻すことが可能です
足裏のアーチは足指が使えていなかったり
脛(スネ)から足裏に付いている筋肉が
うまく使えていなかったりすると
アーチが崩れてきます
同じ指でも手の指は日常生活の中で
頻繁に開いたり、閉じたりといった動作を
繰り返すため、筋力は衰えません
ところが足指の筋肉は意識しないとなかなか鍛えられないのです
足裏のアーチが崩れると
土台である足部の骨を歪ませ
全身に悪影響を及ぼしています
※まだ、見ていない方はコチラをチェック↓
アーチがなくなる原因は日々の生活習慣です
一度リアライズでアーチがあるかチェックしてみませんか?
↑扁平足
↑浮き指
体の不調や痛みの原因がわかるかもしれません
concept : 足から歪みを治す!
足のトラブルは万病の元
足の健康は全身の健康につながります
整体院リアライズ
〒794-0015 愛媛県今治市常盤町8丁目4-23 【駐車場2台完備】
TEL 0898-78-1120 FAX 0898-78-1120
LINE ID:seitaiinrealize
ご予約・お問い合わせはこちら
この記事へのコメントはありません。